2019年 01月 15日
2002年の発足以来、数ヶ月に一度、例会を行っています。 以下に最近の例会の論題などを記します。過去の例会記録は「活動記録」カテゴリの記事にあります。 ※例会への参加は会員のみとしています。参加ご希望の方は入会手続きを行って下さい。 2018年12月9日(日) 報告者:瀧川雄一(防衛大学校) 論題:OODAループを用いた情報史研究の一考察 2018年10月7日(日) 報告者:堅田智子(上智大学文学部特別研究員(PD)) 論題:アレクサンダー・フォシボルトによる広報外交戦略の立案と展開 2018年7月15日(日) ウィングス京都 報告者:吉川弘晃(総合研究大学院大学文化科学研究科) 論題:欧米における戦間期ソ連文化外交の新研究 知識人・ツーリズム・「友の会」 2018年5月13日(日) ウィングス京都 報告者:三島恒平(情報史研究会会員) 論題:目下の内閣安全保障機構 国家安全保障会議、国家安全保障局、内閣情報調査室、事態対処・危機管理組織について 2018年2月23日(金) ウィングス京都 報告者:関誠(帝塚山大学) 論題:日露戦争期における軍事情報活動 日英情報協力・陸軍の戦争見通し 2017年12月16日(土) キャンパスプラザ京都 報告者:小山俊樹(帝京大学) 論題:帝国日本とアジア主義 その系譜的考察(1902〜1945) 2017年10月30日(日) ウィングス京都 報告者:大野直樹(京都外国語大学非常勤講師) 論題:第二次世界大戦期のインドシナにおける情報戦 2017年7月30日(日) オフィスゴコマチ 報告者:奥田泰広(愛知県立大学) 論題:書評報告 Calder Walton, Empire of Secrets: British Intelligence, the Cold War and the Twilight of Empire (Harper Press, 2013) 2017年5月28日(日) ウィングス京都 報告者:小島吉之(大阪大学大学院法学研究科博士後期課程/帝塚山大学非常勤講師) 論題:なぜ米連邦捜査局(FBI)はCIAになれなかったのか? 2017年3月19日(日) ウィングス京都 報告者:柏原竜一(情報史研例会会員) 論題:イランの情報史 2016年12月23日(金・祝) ウィングス京都 報告者:大野直樹(京都外大非常勤講師) 論題:アメリカのベトナム関与とCIAの秘密工作活動の諸相 2016年10月30日(日) ウィングス京都 報告者:高畠健一(京都大学公共政策大学院) 論題:秘密保全制度に関する概念的考察 2016年8月28日(日) ウィングス京都 報告者:名倉有一(ジェトロ静岡事務所・貿易アドバイザー) 論題:戦時対米捕虜放送と池田徳眞(のりざね)氏の未公刊英文原稿“Bunka Camp Story”(『駿河台分室物語』) 2016年7月2日(土) ウィングス京都 報告者:佐々木太郎(情報史研究会会員) 論題:ソ連の影響力行使者たち
by intelligence2002
| 2019-01-15 02:57
| 活動記録
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2024年 01月 2023年 01月 2022年 09月 2022年 06月 2021年 12月 2021年 07月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 06月 2019年 09月 2019年 02月 2019年 01月 2017年 01月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 01月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 01月 2013年 10月 2012年 10月 2012年 09月 検索
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||